キャンプ道具

【ユニフレーム カラ箸】吊るせる箸、個人的グッドデザイン賞。

思いついても作るかこんな商品、と見つけた時は感動した。

その箸の名前は「カラ箸」。なんと持ち手の先がカラビナになっている箸だ。このデザインと製品化にかかった労力と、それに対する需要量のバランスが取れているのか疑問でしかない。しかし僕にとっては「こういうのが欲しかった!」と言わんばかりの性能を持った画期的なアイテムだった。

しかも作ったメーカーは天下のユニフレーム。安心とそして誇らしい「MADE IN JAPAN」。

まずなぜこの箸が僕の需要にぴったりだったかいう理由の説明と、実際のデザインの詳細・使用感をレビューしようと思う。

キッチン道具、全て吊るしたい

僕は以前LODGEの記事でも書いた通り、絶賛キッチン道具にハマり中だ。

LODGEスキレットを購入。料理に興味なかった僕が料理と食器に一気に惹かれるきっかけになった。

僕は一人暮らしの歴は長く、家を出ない日は極力自炊するようにしてはいるが、料理には全くと言っていいほど興味がなかった。 こだわりがあると言えば、可能な限り安く、早く、そしてある程度美味しい料理を「サッと ...

そのそもそものきっかけはキャンプに行き出したことであり、キャンプに使う道具を家でも使いたい、いや家で使う道具をキャンプで使えるもので揃えていきたいと思っている。

普段使っているものがキャンプでも使えると、日々の食事の時間が少し楽しくなる上にミニマリスト的観点でも部屋にある物の絶対数を減らすことができる。

"吊るす"は、"置く""立てる"より衛生的、かつ使いやすい

キッチンレイアウトでの僕のこだわりは、「可能な限り吊るす」である。

食器や道具を置いたり重ねたり、立てかけたりと何かしらの土台に接していると湿気を溜めやすくなり、雑菌がわく原因になる。あと僕のキッチンは狭いので、置ける場所にかなり制限がある

また「置く」という行為には少し時間と神経を使う。転がったり倒れたりしないよう多少なりとも慎重に置く必要があるし、食べ物が触れる場所が直接土台に触れるのもよくない。それに比べ、吊るすというのは目線も近くなるしサッと行えてストレスが少ない。

そしてなにより、吊るしていると台が汚れない。掃除の手間がかなり減る。

これらの理由からキッチンの台の上には極力物をおかず、フライパンやスポンジ、ハサミなどはすべて吊るすようにしていたのだが最近調理器具だけではなく食器にもそれが伝染した

皿は仕方ないとして、スプーンは100均で購入した木製スプーンに穴を開けて加工。フォークはクピルカのものを購入した。パラコードを通し、家でもキャンプ場でもこれを吊るせるようにしている。

しかし、箸だけは吊るせなかった。太さのある菜箸なら紐が通っているものもあるが、通常の箸は紐を通すのも微妙だし、唯一箸だけは吊るすことを諦めていた。そこで現れたのがカラ箸、というわけだ。

キャンプ道具は吊るした方が省スペース

先ほどのキッチンと同様の理由で、キャンプ場において道具は可能な限り置くよりも吊るした方がいい

僕のようにバイクでキャンプに行っていたりすると大きなテーブルは持っていけない。するとものを置けるスペースというのにはかなり制限がかかる上、衛生面においてもキャンプ場でテーブルの上に箸やフォークなどはそのまま置けない。器に突っ込むしか方法がない場合、器を火にかけるときに食器を置く場所を迷うこともよくあるだろう。

そこで「吊るせる」という選択肢があれば、「置く」よりも「吊るす」ほうがスペースを取らないし、ものを置ける貴重なスペースを他のものに割ける。食器のような細長いものなら尚更吊るした方が場所をとらない。

例えばこういうインディアンハンガーなどを脇に置いておくと、さっと引っ掛けられて便利である。あとなにより吊るしていると格好いい。

スノーピークの和武器などをはじめとした分解式の短くできる箸も人気だが、あれは持ち運び面で便利なわけであって、組み立てたあとは通常の箸と使い勝手は変わらない。

天才的発想。カラビナ×箸『カラ箸』

箸の先っぽカラビナにして吊るせる箸作りましょう

最初にこう提案した人はなんていい発想力をしてるんだろう。僕もこういう発想ができて、かつそれを実現させられるような人になりたい。

僕が購入したのはカーキ。なんとなくミリタリーを感じさせる、かなり個性的でかつ格好いいデザインでは無いだろうか。

しっかりした折れにくそうな素材

このカラ箸は素材が「PBT樹脂(ガラス繊維入り)」となっており、安っぽいプラスチックに比べしっかりと強度がある

耐熱性も強く耐熱温度は160℃とカタログスペックにある。PBT樹脂は他に例えば自動車のドアハンドルなどの部品や釣具、スキー用品なんかにも使われている。

そんな素材だが、重さは特に普通のプラスチックの箸と大差なく、重いという印象は全く無い。

カラビナという構造上、どうしてもカラビナ機構の部分は細くなり強度が弱く折れてしまいそうな印象だが、素材の強さからそうそう荒く使わない限りは折れないだろうと手にしてみてわかった。

5角形のリング付き

これがただのポッ出のアイデア商品とか便利グッズとは違うのが、小さな工夫がしっかり凝らされている。その一つがこの「5角形リング」だ。

安易に製品化すると円形や四角のリングをつけてしまいそうだし、間違いなくその方がコストも下がる。それを5角形にすることにより吊るした時に2本の箸はしっかりと真下に揃う上に、吊るす部分が1点になるので左右にぶれず安定する。これが3角形だとリングが小さくなりすぎるし、他の角数だと安定しない。5角形が正解なのだ。

こういったところにも細かいところも妥協しない、このユニフレームの製品を高く評価したい。

ちなみにこのリングは当然外した方が使いやすいが、つけたまま使うこともできなくはない。僕は外さずにいつも食事をしている。リングを外して使う場合も、片方にリングをつけたままにしておくと、紛失する心配はない

箸先のスクリュー凹凸

もうひとつ細かな工夫点として箸先の凹凸だ。

こういう樹脂系の箸はとにかく滑る。弁当箱についてくるチャチな箸なんかを想像したらわかるだろう。木製の箸に比べプラスチック性の箸は食べにくい。

しかしこのカラ箸は箸先にしっかり凹凸がついてある。それもただのデコボコではなく、スクリューのように螺旋型に凹凸が付けられており、かなり滑りにくい。これでパスタやラーメンなんかも食べてみたがなんの問題もなく食べることができた。

箸の形状は六角形

箸は6角形だから、置いても転がる心配がない。

カラビナがついているというイロモノっぽい箸だが、上記のように箸としてのクオリティを高く保っていることがこのカラ箸のいいところだ。

ちょっと微妙な点

使ってみて思ったのが、箸先のスクリュー凹凸が微妙に唇に当たる感覚がある。強くねぶると少し痛い。使っていくうちにその角も取れてくるのかもしれないが、細かな気になる点ではあった。

あとはこれまで竹製の普通の箸をずっと使ってきたのだが、それに比べると素材の温かみは無いというところだろう。

普段、家でも使える。

オピネルのナイフと100均ウッドスプーンは穴あけ加工。フォークはクピルカ。 これらは普段家でも使ってる。

当然アウトドアで使われる想定のプロダクトだろうが、僕は普段家でも使っている。これで洗い場の箸置きをなくすことができたのだ。

このカラ箸がさらに分解して二つにセパレートできる「分割カラ箸」なんてものが出来上がったら完璧だなとか思った。3000円くらいまでなら出せる。
それはこのカラ箸のヒットがまず条件になるだろう。値段もワンコイン程度だし、興味があればぜひ買ってみて欲しい。なんとなく、すごく応援したくなる商品だ。

キャンプ道具はミリタリーで無骨な雰囲気のものも多く、それで揃えている人も多いと思う。このカラ箸はそんな雰囲気にピッタリなんじゃないかと思う。

生活雑貨 キャンプ道具

2022/10/19

【Zebrang】黒一色のクールな新アウトドアコーヒーギアブランド。マグカップとドリッパーをレビュー

インスタグラムでなんだかすごく格好いいマグカップを見かけたので、調べてすごく良かったので購入してみた。 それがこの【Zebrang(ゼブラン)】というブランドだ。 マグカップとドリッパー、それとペーパーフィルターを購入したので、今回それぞれレビューする。 Zebrang(ゼブラン) アウトドア キャンプ ペーパー 不要 真空二重マグコーヒーメーカー ZB-SMCM-300B 1杯用 Amazon 楽天市場 Zebrang(ゼブラン) アウトドア キャンプ 軽量 運びやすい ポケットサイズ V60フラットド ...

ReadMore

キャンプ道具

2021/11/30

MOUNTAIN PASSマミーシュラフ 開封レビューと1日使ってみた感想

毎年NANGAを買おうと思ってはいるのだが、いつもタイミングと金策を逃してしまいひとまず今年の冬を凌ぐためにダウンシュラフを購入した。 そのシュラフが、MOUNTAIN PASSマミーシュラフだ。これを先日のキャンプで使用してきたので、レビューしようと思う。 Contents1 開封・ディテール2 使用してみた感想 開封・ディテール Amazonから購入し、チャイナポストからの配達だったので到着には3週間ほどかかった。中国からの発送は不安な人もいるかもしれないけれど、僕はチャイナポストの商品を何度か購入し ...

ReadMore

キャンプ日記 ツーリング

2021/11/28

紅葉を見にタープ泊キャンプツーリング。道志の森キャンプ場レポート

この秋、紅葉を見れる最後の機会だったので道志の森キャンプ場までキャンプしてきた。 この日の動画を2篇に分けて動画を作ったので、よかったら見てってください。 道志村にはかなり多数のキャンプ場があるが、その中でも道志の森キャンプ場はかなり大きなキャンプ上で、1番人気とも言われているそうだ。紅葉の名所としても有名らしい。 立地は道志村の中でも山中湖側になり、ツーリングスポットである「道の駅どうし」のすぐ近くだ。 注意点として、キャンプ場の近くにスーパーは無い。 いつもはキャンプ場に先に向かい軽く設営を済ませてか ...

ReadMore

キャンプ道具

2021/2/19

かさばる寝袋・シュラフの解決策。ISUKAのコンプレッションバッグが頑丈で優秀

キャンプ道具の中で最もかさばる道具の一つが寝袋・シュラフだ。 車でキャンプに行く方はもちろん、バイクでキャンプに行く方やバックパックスタイルの方にとっては特に寝袋の大きさには悩むところだろう。寝袋さえ小さければ、もっと道具を持っていけるのに… そこで役に立つのがコンプレッションバッグだ。いろいろな製品があるがこの「ISUKA(イスカ)」のコンプレッションバッグはとても頑丈にできていてかつ軽く、一度手にしたら手放せない存在になりそうだ。 イスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグ Mサイズ ...

ReadMore

生活雑貨 キャンプ道具

2021/1/21

【湯たんぽより優秀】24時間使い倒せる水筒、Klean Kanteen シングルウォール 800mlにおすすめのボトルカバーなど

先日「2020年に買ってよかったもの」という記事を書いたが、買う時期がもう少し早ければ間違いなくランクインしていたもの。それが最近手に入れたこの「Klean Kanteen リフレクトボトル シングルウォール」だ。 これを買ってからというもの、僕は24時間この水筒と生活することになった。それがどういうことか、僕のこのKlean Kanteen リフレクトボトルの使い方、ピッタリサイズのカバーを紹介しようと思う。 Klean Kanteen(クリーンカンティーン) リフレクトボトル Amazon 楽天市場 ...

ReadMore

キャンプ道具

2020/12/12

【ユニフレーム カラ箸】吊るせる箸、個人的グッドデザイン賞。

思いついても作るかこんな商品、と見つけた時は感動した。 その箸の名前は「カラ箸」。なんと持ち手の先がカラビナになっている箸だ。このデザインと製品化にかかった労力と、それに対する需要量のバランスが取れているのか疑問でしかない。しかし僕にとっては「こういうのが欲しかった!」と言わんばかりの性能を持った画期的なアイテムだった。 しかも作ったメーカーは天下のユニフレーム。安心とそして誇らしい「MADE IN JAPAN」。 まずなぜこの箸が僕の需要にぴったりだったかいう理由の説明と、実際のデザインの詳細・使用感を ...

ReadMore

キャンプ日記 ツーリング

2020/12/1

【キャンプ日記】はじめてソロでタープ泊キャンプツーリングに行ってきた。その感想と教訓

先日はじめてソロでキャンプツーリングに行ってきた。 これまでは二人以上のキャンプしかやったことがなかったが、今回はじめてのソロキャンプだ。 二人以上いると細かい作業を分担したり、足りない道具を貸しあったりしてこなしていたが、ソロだとそれもできない。 明かりがなくなってしまっても誰も助けてくれないのだ。 先日かなり旅慣れている人とキャンプを共にすることができ、そこでソロキャンプのノウハウをかなり学ぶことができたので、今回それがすごく活きた。 しかし学ぶことはとても多かったので教訓や感想をまとめておこうと思う ...

ReadMore

キャンプ道具

2020/11/29

Belmont TABI 使用感レビュー ピコグリルと被りたくないソロキャンパーにおすすめ

先日ソロキャンプに行ってきて、BelmontのTABIを使ってきたので使用感をレビューする。 ピコグリルと比較して購入を迷う方も多いと思うが、どうしてもその形状から比較対象にはなってしまう。というか完全にTABIはピコグリルを意識した商品ではあるだろう。 ちょうど以前ピコグリルを利用している方とキャンプを共にしたので、ピコグリルとの比較感想として書ければと思う。 ベルモント(Belmont) 焚き火台 TABI(収納ケース付). BM-263 Amazon 楽天市場 Contents1 Belmont T ...

ReadMore

キャンプ道具

2020/11/23

「ランドネ」2021/1号付録の竹製丸型カッティングボード ロッジ6 1/2スキレットにピッタリサイズ

雑誌「ランドネ」2021年1月号を購入したので、付録のカッティングボードをレビューする。 ランドネという雑誌は初めて購入したが正直この付録目的だ。 昨年のBE-PAL2019/10月号のオピネルのカッティングボードを逃して非常に悔しい思いをしていたのだが、今回カッティングボードの付録ということで、見つけて即購入した。 Contents1 ランドネ付属の竹製丸型カッティングボード2 ロッジ6 1/2インチにピッタリサイズ ランドネ付属の竹製丸型カッティングボード このカッティングボードは木目の美しい竹製だ。 ...

ReadMore

キャンプ道具

2020/11/23

【お湯が湧くまで○分】ダイソーの五徳と固形燃料でお湯を沸かしてコーヒーを飲んでみた

最近のキャンプブームのおかげでダイソーやセリアなど100均のキャンプ・アウトドア用品がかなり充実している。 あまり汎用性のない細かな道具まで売っていたりする。 そんな中、目についたのが、ダイソーの「アルコールバーナー五徳」である。 アルコールバーナー自体は持っていなくてずっと欲しいと思っているのだが、それに合う五徳がなんと100円で手に入る。 まあ普通に考えたら鉄の板三枚でできてしまうシンプル構造なんだけど、五徳にそうこだわる必要もない気がするから、100円で手に入るのはありがたい。 で、アルコールバーナ ...

ReadMore

-キャンプ道具