カルチャー

【レビュー】素晴らしい世界 新装完全版/浅野いにお

ほとんどすべての漫画を僕はもう売っぱらってしまったが、浅野いにお氏の漫画だけはすべて揃えて本棚に飾ってある。僕にとっては特別な漫画家で、ある意味自我を固着させてくれた人と言っても過言ではない。

「素晴らしい世界」この漫画に出会ったのはちょうど10年ほど前になる。この漫画は僕は浅野いにお氏の作品の中でも最も好きだった。それが新装版が出ると知ったときには迷わず「買う」としか考えておらずこうして購入に至った。このパッケージは限定版で、未収録の作品が数話収録されている。

未収録作品を読み、それが収録されている限定版の方が良かったかどうかと聞かれると、「ファンならマスト、そこまでファンじゃないなら絶対要らない」とアドバイスしておく。しかし限定版じゃなくとも本編には浅野いにお氏が各話にコメントを寄せており、僕はこれだけでも買う価値が大いにあったと思った。

ちなみにこの女性の絵が描かれている方が未収録作品付きの限定版で、クマの着ぐるみの方が通常版である。個人的には素晴らしい世界といえばこのクマの表紙なのだが、限定版につられ僕はこちらを購入した。

 

 

浅野いにお氏との出会い

当時大学1年生だった僕は中学のころから付き合っていた恋人に浮気された挙句に振られ、どん底の気分のままヴィレッジバンガードに入ったところ浅野いにお著の「世界の終わりと夜明け前」を購入したのが氏との出会いである。

当時長いこと漫画を買うことはしておらず、ハンターハンターやデスノートなどいわゆる少年漫画しか読んだことが無くどちらかというと絵柄がポップではないヤング系の漫画は読んだことが無かった。しかし、そのころの精神状態と「世界の終わりと夜明け前」というタイトル、帯の男性の絵柄に惹かれたのだろうか、初めて漫画を「ジャケ買い」したのがきっかけだ。

基本的に鬱屈・歪曲した主人公、とりとめもなく救われるわけでもないオチのないストーリー構成が当時の僕には新鮮で、学業にやる気が無く軽音楽部のバンド活動に熱中していたモラトリアム全盛の大学生の僕にとってどの登場人物も自分と重ねるものがあった。この漫画に惚れた僕はもっとこの人の作品を読んでみたいと思い、次に購入したのが「素晴らしい世界」である。

「素晴らしい世界」は浅野いにお氏の初連載の漫画であるらしい。「世界の終わりと夜明け前」と同じく基本的に短編集になるのだが、何人かいる登場人物が同一の世界線にいてそれぞれの生活にフォーカスし、最後にまとめるという村上春樹を彷彿する構成である。テキトーな女子高生が主人公の話もあれば、老人が主人公の話もある。そのそれぞれにそれぞれの悩みがあり、葛藤があり、人生がある。また全くバラバラの話を見せられているのではなく、序盤に登場した人物がちらっと出てきたりしてなんとなくうれしいものだ。

基本的に主人公が大成することは無く、何もできない何者でもないことを悟って終わったり、堕落した後にちょっとだけ前を向いたところで終わったりする。グッと引かれるアツい展開なんてものは一切なく、言ってしまうとダラダラっと話は終わる。話の内容もギャグセンスもかなりシュールなもので、人によっては気づかないどころか笑いどころが分からないんじゃないかと思う。浅野いにお氏の漫画のレビューには「退屈」という言葉が頻出するが、漫画に刺激を求めている層が多いから当然そうなるだろう。しかし僕は氏の漫画に刺激などではなくどこか自分と重ねて心がザワザワする感覚があり、それが何とも言えない体験だった。

特に見開きの使い方が僕は好きで、2ページまるまる使った美しい絵は鬱屈して閉じこもるようなストーリーに入り込んだ精神状態を一気に解放してくれる。音楽で言うサビの部分がこれにあたり、いつもやられたという感覚になる。氏の漫画は細かく心情やストーリーを説明してくれる訳ではなく詩的でどこか音楽的で、短編の1話を読むたびに1曲聴き終えたような感覚になる。

もう一度書くが、氏が書くストーリーやキャラには救いが無い。ほとんどが堕落していたり現状に満足していなく、それを打開しようとしない自分に満足しておらず、「でもこれでいいや」と言ってしまったりする。氏が描くストーリーには成功していたり輝いてたりするいわゆる「漫画の主人公」的な人物はそれぞれの話の主人公の別にいて、それに対しての一般人である主人公がくだを巻いたり嫉妬したり投げやりになったり。あまりにも現実的で人によっては目を伏せて拒絶してしまいたくなるようなものかもしれない。氏の漫画を読み終えた後に、「よし、俺も頑張ろう」なんて気には全くならない。でも、なんとなくうだつの上がらない自分の人生を一歩引いて「まあ今の自分もそんなに悪くないんじゃないか」とどこか愛せるようにもなるかもしれない。

浅野いにお氏は基本的に斜に構えて、言ってしまうと人格がひん曲がっているし女性像や性癖もかなり偏っている。しかもそれが漫画の内容に如実に表れる。そんな彼が書く皮肉めいた人間性や人生観、ギャグが僕は好きなのである。

新装完全版レビュー

新装版は「素晴らしい世界」の各話の後に浅野いにお氏が一言ずつコメントを寄せている。この話を書いたときはどういう状態だったとか、どんな思い入れがあるだとか書いていて、昔読んだ自分の感覚の答え合わせになったり爽快に裏切ってくれたりもした。中にはめちゃくちゃ適当なコメントもあったりして笑えた。個人的にはこのコメントだけでも新装版を買う価値がある。漫画の1話1話に作者がコメントを寄せるのを見れることなんて他の漫画じゃまあ無いからだ。

「素晴らしい世界」だけでも最初の話からみて最後の話になったときには明らかに画力が上達している。限定版の最後の話は2019年に描かれたもので現在連載の「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の画風になっておりそれが今の画風であるが、昔に描かれたものと比べると随分画風は変わったなと思う。昔の画風はシュールで好きだったが、今の画風も好きだ。

限定盤に付属している未収録作品を読む価値があるかどうかというと…彼の作品傾向がわかるファンならきっと大笑いする内容だと思う。言ってしまうと彼のセンス丸出しというか、しがらみが無かったらこんなんばっかり描いてんだろうなと思う。例えていうなら、時間をかけてきれいに作った料理に最後にマヨネーズをぶっかけて人の顔にぶん投げた後に全裸になって走り去るようなそういう感じだ。

昔、それこそ10年近く前に読んでいた頃はあんなことに悩んでいたなあとかやる気なかったなとかを思い出す。あの時読んでまだ意味が分かっていなかった部分もあった。しっかり社会人になってしまっている自分が久々にこの漫画の世界に浸ってモラトリアムな頃の自分に少し戻ったような気がして、失ってはいけない感覚を少し思い出した気もする。

 

ああ思い返すと随分真面目にレビューを書いてしまった。もし何かの間違いでこのレビューを氏が読んだとしたらウンコでも投げつけられるんじゃないかと思う。でも愛はきっと伝わると思っているよ。あなたの次のクソみたいな連載を僕はクソ楽しみにしている。

 

 

 

 

-カルチャー