キャンプ道具

冬キャンプの極暖革命アイテム『電熱シュラフ』 タープ泊にもオススメ

Amazonでキャンプ道具を漁っていた時、見つけたときには目を疑った。と同時に眼から鱗だった。
そのアイテムこそ、「電熱シュラフ」だ。

僕はかなりの寒がりで、秋始めのキャンプからすでに寒さで夜あまり眠れないということも多かった。
当然高級な暖かいシュラフを買えばいいんだろうけど、そんな気軽に手を出せるもんじゃない。

そこで見つけたのが電熱シュラフ。
シュラフには「R値」「フィルパワー」などと暖かさを表す数値がある。電熱シュラフはそれらを「技術」をもって笑って蹴散らすような存在だ。まるで戦国自衛隊で戦国時代に舞い降りた戦闘ヘリのようだ。

と前置きはさておき、気になるのは「実際暖かいのか」「使えるのか」だろう。
先日この電熱シュラフを最低気温1〜4℃ほどの日に使ってきたので、そのレビューと使用感を書こうと思う。

電熱シュラフとは

モバイルバッテリーで内部を温めるシュラフ

まずはじめに、電熱シュラフとはモバイルバッテリーを利用してインナーシュラフ内にあるヒーターを発熱させ、内部を温めることができるシュラフだ。
モバイルバッテリーは別売りで、自分で用意しないといけない。さらにそのモバイルバッテリーは大容量(10000mAh以上)のものを用意しないと朝まで保たない。

インナーとシュラフ本体は別体


シュラフ自体に電熱の構造があるわけではなく、モバイルバッテリーを繋ぐことができるシュラフインナー(画像左)がシュラフについてくる。
寝る際には二重のシュラフに体を入れる形になる。

この別体という点にはいい点も悪い点もあり、悪い点で言えばごちゃつくことと寝るまでに少し手間取るということだ。
逆にいい点で言うと手持ちの別のシュラフと合わせることができる。別の冬用のダウンシュラフに電熱インナーを組み合わせた最強装備にすることもできるわけだ。

あたたまる部分は3点

電熱シュラフと聞くとなんとなく全体が暖まりそうなイメージはあるが、ヒーターがついているのは脚、腰、肩の3点だ。
体の温めるべき要所を温めてくるれる上、シュラフ自体に保温性があるため3点でも内部は十分に、全体的に温まる。
ヒーターが腰にくるので、腰痛などの軽減にもなりそうだ。


モバイルバッテリーを入れるポケットは足元にあり、こういった接続コードがポケット内にある。


これがヒーターで温まる部分。これが3つついている。
寝る際にここに繋がっているコードが気なったり、硬くてゴワつくということはなかった。


そしてシュラフインナーの首元あたりにあるこのボタンを押すことで、ヒーターをオンにすることができる。
シュラフにボタンがあり、そのボタンが光っている様はなにかワクワクするものがある。

電熱シュラフの3つの微妙な点

①大容量モバイルバッテリーが必要

上にも書いたがこのシュラフ単体では単なるシュラフでしかなく、機能を発揮するためにはモバイルバッテリーが必要になる。
モバイルバッテリー自体高額なものではないが、別の出費があるというのはマイナスポイントだろう。まあモバイルバッテリー自体は他に使い道がたくさんあるので大容量をひとつ持っていて損はない。
極力荷物を減らしたいミニマル派キャンパーにとっては、いい気はしないかもしれない。

また電力は意外と食うので、連泊には向かない。2泊以上する場合に、なかなか道中で何時間もモバイルバッテリーを充電するわけにはいかないだろうから、連泊で電熱シュラフに頼る場合モバイルバッテリーが2個以上必要になってくるだろう。

今回僕は20100mAhのANKER製のモバイルバッテリーを使用した。

ヒーターの強度は3段階あり、この日は「弱」で6〜7時間ほど寝ていたが、起きたときには4つあるLEDインジケータが残りひとつだった。使用した電力は10000〜15000mAhといったところだろう。
中華製の格安モバイルバッテリーは26800mAhと容量を謳っておきながら実際には15000mAhほどしかないと言うことがザラにある。なので、信頼できるブランドのものを用意したほうがよさそうだ。

【Anker PowerCore 20100】細くて使いやすい大容量モバイルバッテリー

最近ANKER製品のレビューが多くなってきたが、僕がANKERを選ぶことが多いのは安価な上に信頼性が高いからだ。 価格で選ぶともちろん中華製の格安な代替商品がたくさんあるが、長持ちした試しがなかったの ...

②別体なのでごちゃつく&まとわりつく素材

インナーは薄めのマイクロファイバー生地。服にすこしまとわりつく素材で、肌触りも良く暖かいのだが体を入れてからの取り回しはすこしやりにくい。
またインナー自体もチャックがある寝袋型で、外側のシュラフと二重にチャックがある形になる。
私はインナーはある程度のところまでしかチャックを閉めず、シュラフだけをしっかり閉めて寝た。(それでも暖かさは十分だった)

③収納袋が狭い

インナーもまとめて収納することはできる。

はじめ、インナーとシュラフ本体は別々の袋に入って届く。
これをいちいち分けて収納するのはかなり面倒なので当然まとめて丸めて収納袋に入れるわけだが、この収納袋がかなりキツキツで、破れそうで怖い。
袋自体に圧縮ベルトなども付いていないので、別の圧縮袋を使ったほうが心地よく使えるかもしれない。

かさばる寝袋・シュラフの解決策。ISUKAのコンプレッションバッグが頑丈で優秀

キャンプ道具の中で最もかさばる道具の一つが寝袋・シュラフだ。 車でキャンプに行く方はもちろん、バイクでキャンプに行く方やバックパックスタイルの方にとっては特に寝袋の大きさには悩むところだろう。寝袋さえ ...

続きを見る

微妙な点を吹き飛ばす、感動の寝心地

微妙な点は挙げたが、このシュラフの「暖かさ」を考えるとどれも些細なことだ。

これを使った日は最低気温は1〜4℃。タープ泊、それもDDタープのダイヤモンド張りで寝ていたので空間の保温性はほぼ皆無な状態で寝ていた。
さすがに底冷えにはビビってコットとシュラフの間にブランケットは敷いていたが、保温性のあるテントに比べ防寒性においてハードな環境だろう。

以前は最低気温10℃ほどでも底冷えを感じて眠りにくかったタープ泊だったが今回、自分でもびっくりするほど熟睡することができた。
底冷えがない、そして足元が暖かいと言うのはこれほどまでに気持ちいいものかと感動した。朝起きて、しばらくシュラフから出たくなかった

ヒーターの強度は3段階あり、この日は終始「」で寝ていたが寝ているときに寒さを感じることはなかった。
電気容量の問題はあるが、これよりももっと暖かくできるのかと思うと頼もしい。

タープ泊の場合、テントに比べて空間の保温性に欠けるため外からどんどん温度が奪われることになる。
そうして奪われる温度に対抗してシュラフ自体から発熱するため、タープ泊にも向いているとも言えるだろう。

きっとこのシュラフと同等の暖かさを得ようとするとかなり高額なシュラフが必要になるだろう。
しかしこの電熱シュラフは6,000円前後とかなり安価で手に入れることができる。

冬のキャンプ、特に僕みたいに寒がりな人には是非とも試してみてほしいアイテムだ。

生活雑貨 キャンプ道具

2022/10/19

【Zebrang】黒一色のクールな新アウトドアコーヒーギアブランド。マグカップとドリッパーをレビュー

インスタグラムでなんだかすごく格好いいマグカップを見かけたので、調べてすごく良かったので購入してみた。 それがこの【Zebrang(ゼブラン)】というブランドだ。 マグカップとドリッパー、それとペーパーフィルターを購入したので、今回それぞれレビューする。 Zebrang(ゼブラン) アウトドア キャンプ ペーパー 不要 真空二重マグコーヒーメーカー ZB-SMCM-300B 1杯用 Amazon 楽天市場 Zebrang(ゼブラン) アウトドア キャンプ 軽量 運びやすい ポケットサイズ V60フラットド ...

ReadMore

キャンプ道具

2021/11/30

MOUNTAIN PASSマミーシュラフ 開封レビューと1日使ってみた感想

毎年NANGAを買おうと思ってはいるのだが、いつもタイミングと金策を逃してしまいひとまず今年の冬を凌ぐためにダウンシュラフを購入した。 そのシュラフが、MOUNTAIN PASSマミーシュラフだ。これを先日のキャンプで使用してきたので、レビューしようと思う。 Contents1 開封・ディテール2 使用してみた感想 開封・ディテール Amazonから購入し、チャイナポストからの配達だったので到着には3週間ほどかかった。中国からの発送は不安な人もいるかもしれないけれど、僕はチャイナポストの商品を何度か購入し ...

ReadMore

キャンプ日記 ツーリング

2021/11/28

紅葉を見にタープ泊キャンプツーリング。道志の森キャンプ場レポート

この秋、紅葉を見れる最後の機会だったので道志の森キャンプ場までキャンプしてきた。 この日の動画を2篇に分けて動画を作ったので、よかったら見てってください。 道志村にはかなり多数のキャンプ場があるが、その中でも道志の森キャンプ場はかなり大きなキャンプ上で、1番人気とも言われているそうだ。紅葉の名所としても有名らしい。 立地は道志村の中でも山中湖側になり、ツーリングスポットである「道の駅どうし」のすぐ近くだ。 注意点として、キャンプ場の近くにスーパーは無い。 いつもはキャンプ場に先に向かい軽く設営を済ませてか ...

ReadMore

キャンプ道具

2021/2/19

かさばる寝袋・シュラフの解決策。ISUKAのコンプレッションバッグが頑丈で優秀

キャンプ道具の中で最もかさばる道具の一つが寝袋・シュラフだ。 車でキャンプに行く方はもちろん、バイクでキャンプに行く方やバックパックスタイルの方にとっては特に寝袋の大きさには悩むところだろう。寝袋さえ小さければ、もっと道具を持っていけるのに… そこで役に立つのがコンプレッションバッグだ。いろいろな製品があるがこの「ISUKA(イスカ)」のコンプレッションバッグはとても頑丈にできていてかつ軽く、一度手にしたら手放せない存在になりそうだ。 イスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグ Mサイズ ...

ReadMore

生活雑貨 キャンプ道具

2021/1/21

【湯たんぽより優秀】24時間使い倒せる水筒、Klean Kanteen シングルウォール 800mlにおすすめのボトルカバーなど

先日「2020年に買ってよかったもの」という記事を書いたが、買う時期がもう少し早ければ間違いなくランクインしていたもの。それが最近手に入れたこの「Klean Kanteen リフレクトボトル シングルウォール」だ。 これを買ってからというもの、僕は24時間この水筒と生活することになった。それがどういうことか、僕のこのKlean Kanteen リフレクトボトルの使い方、ピッタリサイズのカバーを紹介しようと思う。 Klean Kanteen(クリーンカンティーン) リフレクトボトル Amazon 楽天市場 ...

ReadMore

-キャンプ道具